シリーズ累計販売20万本を突破し、デリケートゾーンの人気ケア用品として雑誌などでも取り上げられている「イビサソープ&イビサデオドラント」
デリケートゾーンの脱毛をメインとするサロンから、アソコのにおいや、黒ずみなどに悩む女性の声を元に誕生した専用ケア用品とのことで、効果に対する口コミも良いようです。
私自身もずっとデリケートゾーンから放たれる、強烈なニオイに悩まされてきました。
当時はデリケートゾーンの正しいケア方法も知らず「まぁそのうち、においは消えてなくなるだろう」と何も対策をせずに放置してしまったのです。
その結果、何が起こったと思いますか・・・?
もう人生の中でも、最悪の出来事ナンバー3に入るくらい、めちゃくちゃ恥ずかしい思いをしました。
それは・・・
「君、犬のションベン臭がするよ」
と、職場の上司に、たくさんの同僚がいる前で、ハッキリと指摘されるくらい悪化させてしまったのです。
もうこの時のことを思い出すだけで、今でも胸が苦しくなります・・・。
アソコのにおいをはっきりと指摘されたことによって、誰かと話していても
「この人、私のことをくさいって思っているんじゃないか」
と、人と話すのが怖くなりました。
その後、一念発起し、ようやくデリケートゾーンのにおい対策を始めました。
当時はコスパ重視で、気軽にドラックストアで買えるものを使ってみたのです。
ところがどっこい!
もうこれが大失敗の連続・・・!!
「もう私は一生犬のションベン臭い女のままなのではないか」
と絶望すら感じた中、雑誌で見かけた「イビサソープ&イビサデオドラント」を買ってみたのです。
正直、ことごとく失敗していたので、あまり期待はしていませんでした。
しかし、使い続けた結果・・・!
人生でピークに臭かった「犬のションベン臭いにおい」から開放されたのです。
「えっ?そんなうまくいくわけないでしょー。」
と思ったかもしれません。
確かに、そう思うのは無理はないかと思います。
私自身も、あまり期待せずに使いはじめましたし、それどころか最初イビサソープが届いた時は「失敗したかも!!」と、買ったことを後悔したほど。
決して安い買い物ではないので、気軽に使えるものではありませんし、誰にでもおすすめできるものではないと思います。
だからこそ、購入する前に「本当にあなたに必要なものなのか?」をしっかりと考えてほしい。
その判断基準となればと思い、今回は実際に使ったからこそわかる「メリット」「デメリット」交ええつつ、赤裸々にイビサソープ&イビサデオドラントをレビューしていきます。
もし、あなた自身があそこの臭いに悩んでいて、どうにかしたい!と思っているのであれば、この先をどうぞじっくりと読み進めていって下さい。
※あくまでも個人的な感想となります。効果を保証するものではありませんので予め御了承下さい。
Contents
イビサソープ&イビサデオドラントを実際に購入してみた!
イビサソープ&イビサデオトラントが届いた時、母が私の一人暮らしのアパートにたまたま遊びに来ており、私が留守の時に荷物が届いてしまいました(汗)
母(ラインにて):Ibizaビューティーってところから、荷物が届いたよ~
私:げっ!?デリケートゾーンのケア用品を頼んだってバレたら恥ずかしいんだけど・・・!
母にアソコが臭いだなんて、相談できなかったため、バレると恥ずかしいと、慌てて帰宅しました。
しかし箱を見てみると「デリケートゾーンのケア用品」だとわかるような記載がなかったので、母にバレずに一安心。
これなら、同棲中の彼氏や家族にバレたくないという方でも安心です。
イビサソープの第一印象は「失敗したかも・・・」
わくわくしながら、しっかりと梱包された箱を開けてみると・・・!
「んっ?なんかツーンとしたにおいがするんだけど・・・!」
そう・・・
箱を開ける段階から、柑橘系のにおいがツンとします。
正直、この時「げっ!失敗したかも・・・」と思ってしまいました。
柑橘系のにおいが思った以上にツンとしたので、これって使う度にめちゃくちゃにおいがきついのではないか!?と思ったのです。
「もしかして、においでごまかす系なのかな・・・」
早くも不安になりながら、取り出してみました。
すると、不思議とさっきまで漂っていた、柑橘系のにおいがあまりしません。
箱にずっと入っていたため、においがこもってしまったようでした。
そして、手にとって見た第一印象は・・・
「思った以上に、小さい!!」
というのが正直な感想。

イビサデオドラントも小さめ
「こりゃ~2週間くらいでなくなってしまいそうだな~」
と思いつつ、さっそく使ってみることにしました。
ココまで読んでいただいて、おわかりかと思いますが、正直第一印象とはしては、
「失敗したかも・・・」
と、あまり良いものではありませんでした。
イビサソープの使用感
第一印象があまり良くなかったので、早くも落胆しながら、さっそくお風呂場で使ってみました。
ポンプを押すと、とってもクリーミーな泡がふわっと出てきます。
これはとっても楽ちん。
説明書によると、2~3プッシュが目安とのことです。
泡を出すと、きっつい柑橘系のにおいが漂うのかなと心配していましたが、思ったよりもにおいは気になりません。
むしろほどよくお風呂場にふわ~っと漂うので、リラックスできるいい香りです。
手を逆さまにしても、泡が落ちることはありません。
さっそく、このホイップクリームのような滑らかな泡を、アソコにのせて洗っていきます。
「どうか・・・しみませんように・・・!!」
実は、イビサソープではないものの、初めてデリケートゾーンのケア用品を使った時、もうゴリゴリとかきむしってしまうくらい、アソコがしみて、痛くなった経験があったんです。
デリケートゾーンというのは、粘膜の部分がむき出しになっていますし、皮膚がかなり薄いためより敏感なんですよね。
以前、別の商品を使った時、トラウマになるくらい、アソコがしみて散々な思いをしたので、初めて使うものに関しては毎回ドキドキします。
「しみないで・・・・!!」
そう願いながら、イビサソープの泡をアソコにふわっとのせ、指を滑らすように洗っていきます。
「うん・・・!!しみない!!大丈夫!!」
まず、第一難関の「しみる」ということはなく無事にクリア!
10秒ほど洗ったら、ぬるま湯で洗い流していきます。
泡切れもよくて、すっきりと洗うことができました。
イビサソープには、保湿&美容成分も入っているため、洗い上がりはしっとり。
すっきり汚れは落としつつも、洗った後はつっぱることなく、むしろしっとりしているので、使用感は満足できるものでした。
イビサデオドラントの使用感
日中は仕事があり、シャワーを浴びることができないため、イビサデオドラントを使ってみます。
使い方としては、適量を手に取り、においが気になる部分に塗布するとのこと。
1回につき2プッシュ程度が推奨されているようなので、2プッシュ手にとってみました。

2プッシュ手にとってみました。
ハッカ?ミント?のような、すーっとしたにおいがします。
手にとって見ると、少しスースーします。
デリケートゾーンの汗が出る部分、Iラインを中心に塗ってみました。

Iライン(膣周り)
「乾くまで時間がかかるのかな?」
と思っていましたが、思ったよりも早く乾いて、なおかつ塗った部分がサラサラになります。
これなら忙しい朝でもささっと使えます。
ネットを調べていると「ひりひりした」という口コミを見ていたので、少し心配していました。
実際に使用してみると、少しスーッとしますが「ヒリヒリする」というのは感じませんでした。
しかし、個人差がありますので人によっては、しみたりヒリヒリすることもあるかもしれません。
むしろ少しスースーする感じが、夏などムレやすい時は、気持ちがいいかも。
乾いたら、ショーツを履きます。
最初こそ「小さい!!」と思ったのですが、化粧ポーチに入るので、持ち運びにも便利。
においケア用品だとパッと見た所わからないので、万が一見られても、バレることなく使うことができます。
イビサソープ&イビサデオドラント デリケートゾーンのにおいへの効果は?
どちらも使用感は、満足できるものでした。
しかし、使用感はよくても肝心の「におい」への効果を感じられなければ、使う意味はありません。
イビサソープでアソコを洗った直後においへの効果は?
まずは、イビサソープだけ使ってみました。
イビサソープでアソコを洗った直後~数時間後
私の場合、洗った直後にアソコを指でこすって、においを嗅いでみると、もうすでにくさい・・・
におい自体が、アソコにこびりついているんじゃないかってくらい、もう本当にくさいんです(泣)
そんなスメル女の私のあそこにイビサソープは、どれくらいの威力を発揮してくれるのか!?
まず、イビサソープでアソコを洗った直後。
においはあまり感じません。
まぁさすがに洗ったばかりだし!
数時間後・・・
「んっ?前のような、においはあまり感じないかも」
洗って、数時間経っても、前ほど嫌なにおいはあまり感じませんでした。
イビサソープでアソコを洗った翌朝
翌朝。
私の場合、おりもの自体のにおいもくさいため、朝起きるとすでにアソコが臭いです。
果たして効果は・・・!
「げっっ!?くっっくさいかも・・・」
さすがに初めて使った翌朝、すっきりにおいがなくなっている!ということはありませんでした。
パジャマのマタの部分に、染み込んだおりものや汗のせいでしょうか・・・
くっっさ・・・
そのため、仕事に行く前に軽くシャワーを浴びて、イビサソープでアソコを洗います。
夜寝ている間にも、汗やおりものなどもありますし、朝から洗うとすっきりして気持ちがいいです。
柑橘系の香りが、まだ寝ぼけている頭をすっきりさせてくれます。
シャワーを浴びて、タオルでアソコを拭いたら、イビサデオドラントを2プッシュ分、Iラインを中心に塗布します。

Iライン(膣周り)
肌がサラサラになるので、気持ちがいいです。
こういったケアをとりあえず1ヶ月ほど続けてみました。
イビサソープ&イビサデオドラントでケアを続けて約1ヶ月後
使用方法としては、
- 朝と夜の2回イビサソープでアソコを洗う。
- 朝出かける前にイビサデオドラントを2プッシュ塗布する
- 夜寝る前にイビサデオドラントを2プッシュ塗布する
- 日中も気になる時は、イビサデオドラントを1~2プッシュ程度使ってみる
この方法に落ち着き、使い続けてみました。
すると・・・!
使い続けて約1ヶ月ほど経った頃には、以前に比べると、随分とにおいが気にならなくなったのです。
(まぁこれまで、正しくケアができていなかったというのも、ありますが・・・)
まず、翌朝にパジャマの又の部分に染み込んでいる「獣臭」が気にならなくなりました。
いつもは朝起きて、布団をめくると既に「獣臭」や「おしっこ臭」が、もわ~っと漂って自分でも嫌になるほどなんです・・・。
よせばいいのに、パジャマの又の部分を自ら嗅いでみては、
「うーわっっ!くっさっ!!」
なんて一人落ち込んだり・・・
毎朝自分のアソコの臭さに落ち込むことから、1日がスタートするという精神衛生上良くない日々を送っていました。
しかし、こういった以前ほど
「う~わっ!!くっさ!!」
と落ち込む日が減り、むしろにおいがあまりしなくなったことが嬉しくて、毎朝パジャマの又の部分を嗅ぐのが楽しみになったほど(笑)
とは言っても、さすがに「全くの無臭になりました!!」ということはありません。
日によっては、においがする時もあります。
しかし、あれほど強烈だった
「獣臭+おしっこ臭」⇒「ほんのりイカ臭」
と、においレベルが格段に下がった気がします。
ところが・・・
まだ使い続けて1ヶ月程度。
さすがにお昼頃、夕方くらいには、犬のションベン臭ほどではないものの、ほんのり香ばしい「イカ臭」が漂ってきます。
そのため、お昼休みや夕方にトイレで、イビサデオドラントをせっせとアソコに仕込んで、においが発生する前にケアをするように心がけました。
イビサソープ&イビサデオドラントでケアを続けて約2ヶ月後
丸々1本使い切り、2本目に突入しました。
気になるにおいは・・・!
もはや、「犬のションベンくさいにおい」と言われたことが遠い昔のように、アソコの悪臭を感じなくなりました。
とはいっても、自分のにおいに慣れてしまい、自信を失っていたため、友人にも協力してもらいました。
さすがに、デリケートゾーンを嗅いでもらうわけにはいかないので(苦笑)
衣類の上から、お腹あたりに顔を近づけてもらい、確認してもらいました。
友人Eちゃん(クンクンクンクン・・・・)
ワタシ(ドキドキドキドキ・・・・!)
Eちゃん「別に変なにおいしないよ」
ワタシ(やった・・・!)
こうして、「犬のションベン臭い」と言われるほど、強烈なデリケートゾーンのにおいから開放されたのです。
また、私の場合かなり乱れた生活をしていたので、おりもの自体のにおいも気になっていました。
あれこれ調べた所、腟内ケアも必要だと感じたため、インクリアという腟内ケア用品も時々、使っていました。
最初の頃は3日に1本程度インクリアも使っていたのですが、段々と使う頻度が減り、1ヶ月目を超える辺りには、もうほとんど使うことはありませんでした。
とはいっても、軽度のすそわきが(わきが)体質でもあるため、全く何もしないでにおいを抑え続けることは難しいです。
そのため、においが気にならなくなったとはいえど、汗をかきやすい時期、生理周期によってにおいやすい時期などは、プラスアルファのケア用品をうまく取り入れてケアを続けています。
しかし、以前に比べると、明らかに犬のションベン臭からは開放され、人と接することが怖くなくなりました。
職場で「犬のションベン臭がする」と指摘されてからは、においを気にしてスカートを履けなくなっていました。
そのため、ずっとパンツスタイルだったのですが、久々にかわいいスカートを履くことができ、おしゃれの楽しさを久々に噛みしめることができたのです。
私のように、わきが体質である方や、元々のにおいレベルがきつい方は、洗うだけでにおいがなくなるということは、難しいと思います。
においがきつい方は、イビサデオドラントといったプラスアルファのケア用品を使う必要性はあるかもしれません。
しかし、体質的にすそわきがではない方は、まずはきちんと消臭成分が入っているもので、においの原因をしっかりと洗うことから始めてみるだけでも、においは気にならなくなるのではないかなと思います。
イビサソープ&デオドラントを使ってわかった「メリット」「デメリット」
デメリット
■柑橘系&ミントの香りが苦手な人は向いていない
箱を開けた時、イビサソープの柑橘系のにおいが「ツン」と少し鼻につきました。
そのため「えっ!?においきつくない!?」と思ったのが正直な感想です。
その後、お風呂場で使ってみると、においがきつすぎることもなく、むしろふわ~っと漂ってリラックスできる香りでした。
あそこににおいが残りすぎることもなく、ほどよくいい香りがします。
また、イビサデオドラントは、ほんのりミント臭がします。
どちらも、そこまでにおいはきつくないですが、もしあなたが柑橘系やミントの香りが苦手である場合は向いていません。
■普通のボディーソープよりも値が張る
イビサソープは最安値で購入しても1本3,235円と、普通のボディーソープと比べると少しお高め。
ドラックストアで購入できるものは、300円程度で買えるものが多いですからね。
イビサソープは、アソコの環境に配慮され、においに対する有効成分がきちんと入っている専用ケア用品であるため、普通の石けんよりも少し値が張るのは仕方ないことだと思います。
しかし、効果よりももっと安いものでケアしたいという方には向いていません。
■スースーする感じが苦手な人には向いていないかも
イビサデオドラントは、塗布した後に少しスースーします。
そのため、スースーする感じが苦手という人には向いていません。
(イビサソープは、洗ったときにスースーすることはありませんでした。)
メリット
■犬のションベン臭いと言われるほど、強烈なアソコ臭から開放してくれた
もう最大のメリットはずばりこれです。
人生でピークにアソコが臭かった「犬のションベン臭」から、開放させてくれるきっかけとなったケア用品でした。
洗って速攻でにおいが消えるということは、さすがにありません。
しかし、まずはソープで洗って、イビサデオトラントで汗やにおい菌をしっかりと防止する。
これを徹底して行うことで、確実にアソコ臭は気にならなくなりました。
可愛いスカートも履けるようになったし、においにビクビクと怯えることなく、仕事帰りに同僚と食事に行ったり、飲みに行ったり・・・
「くさいって思われているんじゃないか?」
とあれほどにおいに支配され続けていた日々から、すっきりと開放されました。
■洗浄+乾燥対策も同時にできて一石二鳥
イビサソープには、ただ単に「汗」や「菌」など汚れを落とすだけでなく、潤いを与える保湿成分と美容成分も入っています。
汚れをしっかり落とすものは、洗い上がりがつっぱりそうな気がしますが、イビサソープには保湿&美容成分が入っているので、洗い上がりはしっとりしています。
洗浄と乾燥対策も同時にできるので、一石二鳥です。
■脇や足など全身にも使える
イビサソープは、デリケートゾーンだけでなく、脇、足、顔にも使っても大丈夫です。
私も、軽度のわきが体質でもあるので、脇にも使ってみました。
今までは、お風呂入ったのに、時間が経つとベタつき、ツーンと脇からもワキガ臭が漂うことがあり「お風呂で洗ったのになぁ・・・」と落ち込むことがありましたが、そういった日が明らかに減りました。
もちろん、イビサデオドラントも脇に使ってOKですよ。
■ボトルタイプで衛生的に使えて楽ちん
イビサソープは、ポンプを押すだけでホイップクリームのような泡が出てくるので、ケアがとても楽ちんです。
また、ボトルタイプであることも使い続けるためには、大事なポイントのひとつ。
意外と見落としがちなのですが、お風呂場って湿気で菌が繁殖しやすい場所です。
以前、固形タイプの石けんを使ったことがあったのですが、石けん自体がドロドロに溶けてしまい、あまり使わずに捨ててしまったことがありました。
しかし、イビサソープはボトルに入っているので、最後まで衛生的に使い切ることができます。
また、カレとのお泊り時にも、持ち運びができるのも地味に嬉しいポイントです。
■医薬部外品である
イビサソープとイビサデオドラントは、どちらも「医薬部外品」です。
医薬部外品とは、その効果が厚生労働省から認められたものです。
企業の宣伝文句で「デリケートゾーンのにおいに効果的!」とただ謳っているだけでなく、きちんと効果に対して、国からお墨付きをもらったケア用品でもあるのです。
どうせ時間もお金も使ってケアするなら、こういったきちんと認めらたものを使った方が、あなたの悩みを早く解決する近道になります。
■コスパは意外と悪くない
先ほど、少し値が張るとはお伝えしましたが・・・
イビサソープは、デリケートゾーンに使うだけなら、ワンプッシュでも十分でした。
2~3プッシュで約1ヶ月使えるとのことですので、ワンプッシュだと約3ヶ月程度は使える計算になります。
イビサソープ&デオドラントセットを最安値で購入すると、2つで6,470円
各1本あたり3,235円となります。
イビサソープは、ワンプッシュだと3ヶ月程度使えるので、1日あたり約35円程度。
毎日、たっぷり3プッシュ毎日使ったとしても、1日あたり約104円程度。
イビサデオドラントも、1本で約1ヶ月程度は持つので約104円程度。
厚生労働省からその効果が認められた「医薬部外品」のケア用品が、この値段で使えると考えると、コスパはそこまで悪くないのではないかなと思います。
■使用後でもOK!返金保証がついている
イビサシリーズには、使用後でも合わなければ返金してくれるという保証がついています。
返金の条件としては以下の通りです。
- 商品注文から28日以内
- 初回1回分の返金
- 半分以下の使用
- 定期コースに申し込んだ方のみ
- 事前に電話で連絡
もし使ってみて肌に合わず、使い続けるのが難しいなと感じれば、期間内であれば初回分は返金してもらえるという保証がついています。
しかし、定期コースだと2回以上継続という縛りがあるので要注意です。
イビサソープ&イビサデオドラントがアソコのにおい対策となる理由
イビサソープとイビサデオドラントには、においに対する有効成分が含まれています。
- イソプロピルメチルフェノール:除菌・殺菌作用がありワキガ対策クリームなどにも使用されている
- グリチルリチン酸2K:肌荒れ、にきびを防ぐ
また、イビサデオドラントにも有効成分が入っています。
- フェノールスルホン酸亜鉛:制汗・消臭・殺菌成分。汗を押さえサラサラに保つ
- シメン-5-オール:安全性が高く殺菌、抗菌作用があるためワキガ対策クリームなどに使われている
どちらも、厚生労働省から一定の効果があると認められた「医薬部外品」です。
こういった、きちんにおいに有効な成分が入っているからこそ、においがあまり気にならなくなる効果が期待できるんですね。
イビサソープ&イビサデオドラントの購入方法
イビサソープ&イビサデオドラントは、楽天やアマゾンなどでも売られています。
しかし、返金保証や、なんだかんだ最安値で購入できるのは公式サイトですので、よほどこだわりがない方は公式サイトから購入するのがおすすめです。
購入方法としては、いくつか選べますが、「イビサソープ&イビサデオドラント」のセット定期コースの購入が一番お得ではあります。
わきが体質ではない方は、まずイビサソープで、汚れをしっかりと落とすことから、初めてみてもいいかもしれません。
しかし、徹底的に臭いを撃退したい!という方は、イビサデオドランドも合わせて使うといいかと思います。
イビサソープ&イビサデオドラントを実際に使用してみた総合的感想
最初こそ「失敗したかも・・・」と早くも後悔しましたが、実際に使い続けてみると、強烈だった「犬のションベン臭いにおい」から開放してくれました。
そのため個人的には数多く試してきた、デリケートゾーンのにおい対策石けんの中で、最もおすすめできるケア用品です。
今まさにアソコのにおいに悩んでいる、あなたのアソコ臭がすっきりしたらどうでしょうか?
このにおいバレていない?とドキドキハラハラすることがなくなる。
大好きなカレとのお泊りの時も、アソコが臭いって思われているんじゃないかという心配がなくなり、カレとのセックスにも積極的になれる。
カレとのセックスに積極的になれれば、今までよりもカレとの仲も深まり、そのままゴールインできて、幸せをつかめるかもしれない。
イビサソープは普通のボディーソープや石けんと比べると、確かに少しお高めではあります。
そのため、もっと安いものでケアしたいというコスパ重視の方には、向いていません。
また、継続してこそ効果が期待できるものでもあるので、コツコツと地道なケアを続けられないという方にも向いていません。
しかし、今あなたのアソコから漂っている嫌なにおいがすっきりし、大好きなカレともっとラブラブになって、同世代の友達よりも幸せを掴みたいというあなたは、さっそく今からイビサソープでケアを始めていきましょう。
コメントを残す