トイレをした後、ビデ洗浄もしているのに、それでもダメなの・・どうしてなのかしら・・
と思って洗いすぎていると、逆にニオイをきつくさせてしまうことがあるのよ。
でも一体どうしてですか!?教えて下さい!
Contents
洗いすぎはデリケートゾーンのニオイをきつくする
あなたは『デリケートゾーンの臭いをなんとかしたい・・・』と思って、ゴシゴシ洗っていませんか。
もしくは『清潔にしないと・・・』と思い、トイレの度にビデで洗浄していませんか。
実は「洗いすぎ」もデリケートゾーンが臭くなる原因になるのです。
理由としては大きく2つあります。
1、必要な善玉菌を洗い流してしまう
人間の皮膚上には「善玉菌」と「悪玉菌」という常在菌が存在しており、それはデリケートゾーンも同じです。
トラブルがなく健康な肌は「善玉菌」が優位な状態。
しかし、洗いすぎは皮膚を健康に保ってくれる「善玉菌」に悪影響を及ぼすのです。
まず、洗浄力の強い石鹸やボディーソープで、アソコをゴシゴシ洗うことは、善玉菌のエサとなっている必要な「皮脂膜」そして「善玉菌」そのものを洗い流してしまうのです。
もし仮に、善玉菌が洗い流されてしまっても、本来存在していた数に戻ろうとしますが、回復までに24時間もかかると言われています。
その間、善玉菌がいないことをいいことに、悪玉菌(雑菌)がどんどん増殖。
こうして、結果的にニオイにつながってしまうのです。
2、デリケートゾーンを乾燥させる
デリケートゾーンというのは、まぶたの皮膚よりも薄いと言われいます。
そのため、他の部分に比べても敏感で保湿力も弱い場所。
本来であれば、優しく扱わなければいけない部分を、体と同じように洗うと、本来必要な皮脂を洗い流してしまいます。
必要な皮脂がなくなれば、肌は潤いを戻そうとして、逆に皮脂や汗が過剰に分泌されます。
本来必要な善玉菌まで洗い流されている上、「皮脂」や「汗」が過剰に出れば、それをエサに悪玉菌は増えていくばかり。
悪玉菌(雑菌)が増えることで、ニオイがきつくなってしまうのです。
乾燥によるシワにも注意
またもうひとつ注意していただきたいのが、乾燥するとデリケートゾーンにシワができること。
シワができると、ここに「垢」や「尿」といった、汚れが溜まっていきます。
シワの間に入り込んだ汚れはどんどん蓄積されていき、これが雑菌のエサとなって、ニオイの原因になります。
乾燥はお肌の大敵と言われますが、それはデリケートゾーンに対しても同じなのです。
デリケートゾーンというのは、乾燥しやすい場所なので、できれば顔と同じように保湿もするようにしましょう。
あと先生、私ビデで毎回洗浄しているんですが、それもよくないでしょうか‥?
ビデの使用も要注意!?
デリケートゾーンのにおいや、おりものが気になるからといって、トイレに行く度にウォシュレットのビデで、アソコを洗っているという方もいるのではないでしょうか。
アソコを清潔にすることはとてもいいことですが、ビデの使いすぎは、逆にデリケートゾーンのニオイの原因になる場合もありますので要注意。
先ほどお伝えした「必要な善玉菌」を洗い流すという理由もありますが、その他に2つあります
1、雑菌が膣内に入り込む可能性
ビデでアソコをジャーっと洗うとすっきりして、キレイになったような気がしますよね。
しかし、ビデから勢いよく出る水によって、デリケートゾーンに付着している雑菌が、膣内に入り込んでしまう可能性があります。
特に注意したいのが、肛門周りの菌についてです。
肛門には、排便した後の菌が付着しています。
ビデから勢いよく出た水によって、肛門周りに存在する菌が、デリケートゾーンに流れ込んでしまう可能性があるのです。
肛門付近の菌がデリケートゾーンに付着したり、元々あった雑菌がビデの水によって、膣内に入り込んでしまったりと、キレイにしているつもりが、逆に不衛生にしてしまうかもしれません。
2、ウォシュレットの水やノズルが清潔ではない場合がある
そのウォシュレットの水は清潔ですか‥?
ウォシュレットにはタンク貯蔵型ものがあり、水がずっと溜められている状態です。
ずっと溜められている水は決して清潔なものとは言い難く、雑菌が繁殖している可能性も・・・
そして水だけでなく、ビデのノズルの部分は汚れが溜まりやすいところ。
きちんと掃除されていればいいですが、中には掃除が行き届いておらず、不衛生なものも・・・
アソコをキレイにしようとして、洗浄する水そのものが汚れているという可能性もあるのです。
洗いすぎによるニオイの対策&改善方法
デリケートゾーンを清潔にしようとして、洗いすぎることは、逆ににおいをきつくしてしまう恐れがあります。
清潔にすることは大切ですが、正しいアソコの洗い方をマスターして、ケアするようにしましょう。


まとめ
安易にビデ洗浄するのも良くないですね。今日から気をつけます!
でも清潔にすることは大事だから、正しい洗い方を知った上でケアしていくようにしましょうね。
・洗いすぎは本来必要な「善玉菌」を洗い流してしまう
・洗いすぎによって乾燥を招き、ニオイの原因になる
・ビデ洗浄のしすぎはNG!もし使いたい場合は1日2~3回と洗いすぎないように気をつける
ニオイが気になるからといって、洗いすぎるのはよくありません。
しかし、デリケートゾーンは清潔にしないと汚れがたまり、ニオイの原因となるのも事実。
自己流で洗うのではなく、正しい洗い方を身につけてケアしていくようにしましょう。
「犬のションベン臭がする」と、
デリケートゾーンのニオイを指摘された私が、
強烈なニオイをすっきり改善し「アソコ美人」になるまでの
リアルなストーリーを公開中↓
コメントを残す